湿原の植物


盆休みに出かけた湿原の花たち。
早く紹介しなきゃ夏が終わっちまいますね(^^;
紹介するといっても、花の名前がわからないんですけどw
Yさんがブログで紹介していた「サイヨウシャジン」かな

Continue reading

銀座ぶらぶら


「ねのひ」で一杯ひっかけた後はK-01を片手に銀座をぶらぶらお散歩です
銀座のシンボルランドマークともいえる和光の時計台
今回も全てM28mm/F2.8での撮影。
無限遠に合わせるとほぼパンフォーカスになるので街角スナップに使いやすいレンズです

Continue reading

トマホーク本領発揮


昨日のセイタカシギを撮影した時に、最も近くまで寄って来たのはシギチではなくハッキーの若。
至近距離でチョコチョコ動くハッキーはピントはあってても微ブレの写真が多い中、何枚かはビシッと撮れてて、
ようやくトマホークの解像力を認識できました。
追記
扉が2枚目と同じになってたので差し替えましたw

Continue reading

シギチ集合


昨日は朝から久しぶりにいいお天気でした。
気分ウキウキで鳥見にでかけてみるとBポイントに沢山のシギチが居る居る!
セイタカシギにコチドリにタカブシギetc・・・
タイヤが泥だらけになるのもなんのその、車を田んぼにべた付けして撮りまくってきました

Continue reading

出張族の楽しみ


先日の東京出張。
会議の前泊で現地入り。
K-01にM28mmを付けて食事に出かけました
ホテルから目的の店に向かう交差点。
何気なく撮ったら、はとバスがいい感じに写ってたので久々のPhotoshop遊びをやっちゃいました(^^
毎度のワンパターンですが。

Continue reading

コッチー発見!


広大な休耕田の真ん中あたりで何かが動いてるのを発見♪
よく見るとコッチーでした(^^
隣の緑が普通に稲作してある田んぼ。
こちら側が減反のためか休耕してあるんですが、これからの時期、シギチ天国になるかも(^^
見つけた時は遠くに居たコッチーでしたが、車の中から観察していると徐々に寄ってきました

Continue reading

サギソウ


先週訪れた湿原ではサギソウが一番いい時期だったようで。
毎年見てますが、今まで見た中で一番数が咲いていてとても綺麗!
何度見ても感心するフォルムと名前ですよね(^^

Continue reading

盆休み最終日


この盆休みは梅雨のように愚図ついた天気が続きましたが、最終日にやっと晴れ間が見えたので久しぶりに探鳥に出かけました。
大きな川の河口付近に行ったところ電柱の上にミサゴ発見♪
濡れた羽根を乾かしながら休んでいたのかな?

Continue reading

DA★300でプロ野球撮影


DA★300の写りは流石でした♪
扉は長谷川選手がバッターボックスに入る前のルーティンのひとコマ。
こうしてバットの先端辺りをじ~っと見つめた後に打席に入ります。
バックネット越しの撮影ですが、アイキャッチまで入って綺麗に撮れました。

Continue reading

代打松中でサヨナラ勝ち!


8/14、20年来の友人の計らいでネット裏の3列目という最高の席で、
ソフトバンクVS楽天のゲームを観戦してきました。
先発の岩嵜投手が序盤に2本のHRを喫し、劣勢の試合でしたが8回に追いつき、延長10回に満塁から代打松中が四球を選びサヨナラ勝ち!
今宮のスクイズあり、イ・デホのHRあり、満塁策ありと、ドキドキの試合展開で楽しかった~♪

Continue reading

My Birthday


お盆です。
終戦記念日です。
そして私の誕生日(^^
この年になると誕生日で嬉しいって事もないので、無事に誕生日を迎えられた事を有難く思うようにしています。
家族のみんな、職場のみんな、友人のみなさまに感謝感謝。
いつもありがとうございます。
さて。
湿原をウロウロしていると、足元をひときわ小さなイトトンボがフワッと浮かび、木道のワイヤーに留まりました。
羽化したてのようで何トンボかわかりませんがそのサイズからしてモートンかも?と思いながら一生懸命撮影しておりました。

Continue reading

流星群は残念だったけど


8/13日未明はペルセウス座流星群のピークでしたが、空は薄雲のベールに包まれており、
残念ながら流星の観測はできませんでした
流星は残念だったけど、ベランダからは月齢16.2の大きな月が薄雲を通してボンヤリしてる。
トマホークのAFチェックを兼ねて撮ってみました。
まじめに撮ったのはMoreに。
扉写真は兄貴さんのエイサーをSP500で撮影してた記事を思い出して、F8、ISO25600に設定して撮ってみました(笑)
何とも味のある画になりましたよ♪

Continue reading