<北九州モノレール>
K-01ボディの使い勝手については殆ど違和感なく初日から馴染めました。
一方、DA40mmF2.8XSについてはどうだろうか。
ナイス兄貴さんによると「食えないビスケット」という評価で描写がイマイチらしい・・・・
仕事で訪れた北九州市小倉でのスナップを交えながらレンズのファーストインプレを。
モノレール。以前誰かがこんなアングルで撮ってなかったかな・・・・
<北九州の台所 旦過市場>
詳細な描写の評価は私には難しいのですが、オリンパスのパンケーキM.ZUIKO17mmF2.8と比較して、抜けもよく、色乗りも自然な感じで綺麗だという印象です。
小倉名物の「ぬか炊き」。イワシやサバをぬかみそで煮たもの。ご飯のおかずにも酒の肴にもピッタリなんですよ~。
<ゴマ鯖食べたい>
40mm(35mm版換算60mm)という画角は、これまでPENで常用していたM28mm(換算56mm)より
少し狭い程度なのですが、普段持ち歩き用のスナップレンズとしてはチョット長過ぎる。
薄くて軽いのはいいんだけど、30~35mmの画角に出来なかったのだろうか。
ちなみにゴマ鯖というのは鯖の品種名のゴマサバではなく、サバの刺身をゴマ醤油で和えた博多の名物デス♪
<鯨専門店>
こういう感じでの街角スナップだと気にならないものの、居酒屋でのテーブルフォトで困るのが最短撮影距離の長さ。
最短撮影距離40cm、最大撮影倍率0.13倍という寄れないスペックはストレスが溜まります。
やはり、兄貴さんお勧めのDA21を導入した方がよさそうです(^^;
こういう鯨専門店なんかだと一般客は近寄りがたい雰囲気でした。
鯨肉の目利きとかもできないので素人には買えないなぁ・・
SECRET: 0
PASS:
描写の評価って私にはまだわかりませんが、
鯖の写真なんかは綺麗に感じます♪
食べたいし♪♪
でも、寄れないストレスはつらいですね。
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
K-01のメニュー構成はK-5とほぼ同じなので、使い始めるのは楽だったでしょうね。
DA40XSの描写はFA43と比べるから喰えないと感じたのだと思います。
遠景の解像度が足り無い感じ (^^
DAレンズらしく抜けも発色も良いので、等倍でチェックしなければ良いレンズですね。
> 薄くて軽いのはいいんだけど、30~35mmの画角に出来なかったのだろうか。
これ、メッチャ感じる~
あと 1cm厚くなってもいいから、28mmF2.8で作って欲しいな~
DA21並の厚さなら買いますw
SECRET: 0
PASS:
おはようございます(^^
やはり標準単と考えると、50mmかそれより広い画角で
なんと言っても、寄れる!
これ、大事ですよね(^^
そう考えてると、F1.4大口径も欲しいので、SIGMA3014も
やっぱ魅力なんですよねぇ。
うぅぅ。。。ここのトコ、迷うことばっかですw
SECRET: 0
PASS:
◆yastaroさん
こんにちは(^^
鯖って鮮度が良いと抜群ですよね!
関サバみないなブランド鯖はメチャ高いけれど、地元で捕れるもので
十分美味いです。
寄れないレンズはイカンですね
SECRET: 0
PASS:
◆ナイス兄貴さん
こんにちは。
FA43Limiと比べたら流石に劣るでしょうが、一般的には十分に
綺麗に撮れますね。
もうちょっと25cm位まで寄れると使いやすいんですけどねぇ。
DA28mmF2.8XSがあったらイイっすね~♪
21mmよりも自然な画角で使いやすそうですし。
SECRET: 0
PASS:
◆bluemさん
こんにちは。
やっぱり寄れるレンズが使いやすいですよね。
ペンタは35mmマクロリミテッドがあるんですが、これだと
つけっぱなでも、5DⅡに50マクロと同じ感覚になるんでしょうね。
EF35mmF2をドナしてDA35マクロに・・・・・とか妄想してますww
SECRET: 0
PASS:
青い魚が美味しい季節ですね。
そういえば、県内の北浦でもブランド鯖の養殖を始めていて結構好評みたいです。
この前新鮮な北浦の鯖を頂いたけど、どうもさばき方がわからなくて
煮魚にしてしまった自分が情けなかったです(^^;
ちょっと話題とは逸れるけど、K-1で撮った写真
やはりとてもキレイですね~~。
過去の記事見て思いました^^
SECRET: 0
PASS:
◆teltelさん
こんばんは(^^
へぇ、北浦のブランド鯖を売り出してるんですね!
あ~、鯖はアニサキスが寄生していることがあるので、自分で
捌いて生食するのはチョット怖いです。
煮魚にしても充分美味しいでしょ(^^
あ~、K-1じゃなくてK-01です(^^
開発者インタビューで、K-1だと格闘技と間違う人が多そうなので
K-01にしたって書いてありましたよ。