娘の通う小学校では5年生になると、食育の一環として稲作を学習します。
夏前に田植えをおこない、10月下旬に収穫します。
台風の影響により稲刈りの実施が1週間伸びたのが私にとっては好都合で、仕事が一段落してたので有給を取って手伝いに駆けつけました。
手伝いといっても写真撮るのが主目的だったりしますがww
<刈り取り>
今時、カマを使って稲刈りをするなんてことなどないんでしょうが、そこは食育学習。
子どもたちが交代でカマでひと束ひと束刈り取っていきます。
<脱穀機へ>
刈り取った稲はみんなで並んで脱穀のためコンバインへ運びます。
<お願いしま~す>
ご協力いただいている農家の方に、機械へ入れてもらいます。
前から稲を入れると、機械の中でモミとワラに分離され、ワラは粉砕されて後部から排出されてました。
ホント、この機械は良く出来てるな~!
1時間半ほどでご覧の通り綺麗に刈り取る事が出来ました。
収穫したコメはもち米だそうで、12月にもちつきしてみんなで食べるんだそうです♪
手伝ったパパのぶんもあるのかな~?
SECRET: 0
PASS:
食育の一環でこういう事をやるのはいいですね。
課外授業 \(^O^)/
10mmとは思えないほどパース感が消えたりしていますね。
レンズの特性は面白いな~
SECRET: 0
PASS:
おはようございます(^^
こういう体験は良いですよね。
会社の裏が一面の田んぼですが、その辺でも近くの小学校が
借りてる田んぼがあって、同じように田植えや稲刈りをやってます(^^
田んぼって、生物の宝庫だし人間も支えてますし、大切なものですので
こうして教育に取り入れるのは、大賛成です\(^▽^)/
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
あーちゃん、ハマってますね^^
こちらは中学3年で同じことをやります。
子供たちはすごく楽しみにしていますよね。
で、稲刈りは夏休みでした。
が、他の行事が重なり参加できず子供はガッカリだったようです。
多分こちらも餅つきで締めくくりだと思われます。
SECRET: 0
PASS:
◆ナイス兄貴さん
こんにちは
教室での授業よりも課外授業の方が楽しいですよね~
今の子供たちは自然の中で遊ぶこともすくないから、
いい勉強になったと思います。
10~22mmのズームレンズなのに、全部10mmで撮っちゃいますw
久々に使いましたが撮り方でいろんな表現ができる感じが楽しかったです。
10mm単焦点、DA★で出ないかな~
SECRET: 0
PASS:
◆bluemさん
こんにちは
どこの地域でも同じようなことをやってるんでしょうね~
ここは食育の一環なのでほぼ無農薬だそうで、バッタやてんとうむし、クモや蛾など沢山の昆虫がいました。
害虫もいて、「やけどむし」という怖いのに似た虫がいっぱいいました。
http://matome.naver.jp/odai/2137356431835726201
SECRET: 0
PASS:
◆teltelさん
こんにちは(^^
あ~ったら、まるで農家のオバサンですよねww
夏休みに稲刈りは暑そうですね!
虫対策で長袖長ズボンでの作業と思いますが・・・
お子さんたち、残念でしたね。
でもお餅を食べられるのは大丈夫でしょう!